多要素認証適用マニュアル 機種変更の対応方法及びアプリの連携解除手順
アプリの連携解除や機種変更の手順です。
<手順一覧>
機種変更・認証端末の変更
連携の解除
認証端末の追加や機種変更を行った場合の手順を記載します。
端末の追加
新しい端末を用意し、多要素認証適用マニュアル のページの手順を実施します。
※1台当たり5アカウントまで認証できます。追加先のAuthenticatorに登録されている数をご確認ください。
機種変更
変更先の端末にAuthenticatorをインストールし、認証を実施します。
多要素認証適用マニュアル を実施して認証を完了させます。
その後、変更前の機種から連携の解除 を行ってください。
端末とアカウントの連携解除の手順を以下に記載します。
@連携されているアカウントをタップ
A画面右上の歯車マークをタップ
B「アカウントを削除」をクリック
C出てきた案内に対し[続行]をタップ
Dログインを求められるので、パスワードを入力してください
Eスマートフォンでも認証を求められるので、出てきた数字を入力してください
認証が完了すれば連携の解除が完了となります。
※スマートフォンやタブレットの故障などにより、移行前の端末から多要素認証が出来なくなった場合は
こちらより申請をお願いいたします
▲ページの先頭へ |