2021年 資格課程 履修の手引き
227/302

-223- 4)「教育実習」授業登録「教育実習」の授業登録は、実習開始年度4月に希望調査票及び教育実習受入内諾書等を基に、該当する免許状によって次のとおり自動的に登録されます。履修登録時に、履修する「教育実習」の科目名が正しく表示されているかを確認してください。「教育実習」の授業登録がされることをもって、実習の本登録とみなします。ただし、科目等履修生は所定の手続きを行う必要がありますので、事前に学修支援課資格係へ申し出てください。 【現代社会・社会福祉・教育・文化学科】(中・中高・高) 希望免許種類 実習内容 登録年次 授業登録科目名 中 中高 高 4年次 教育実習Ⅰ(高校) ○ 高等学校2週間 教育実習(高校) ○ (いずれか) 高等学校3週間 教育実習(中学校) ○ 中学校3週間 【教育学科】(幼※1・幼小※1・小・小中※2) 希望免許種類 実習内容 実習年次 授業登録科目名 幼 ※1 幼小(幼)※1 幼小(小)※1 小 小中 ※2 3年次 後期 教育実習(幼稚園)※ ○ ○ 幼稚園3週間 教育実習(小学校) ○ ○ ○ 小学校3週間 4年次 前期 教育実習Ⅰ(幼稚園)※ ○ ○ 幼稚園2週間 教育実習Ⅰ(小学校) ○ ○ 小学校2週間 教育実習Ⅰ(中学校) ○ 中学校2週間 幼小(幼)…幼主コース幼小(小)…小主コース ※1 :2017(平成29)年度入学者まで取得可能 ※2:2018(平成30)年度入学者まで適用 2019(平成31)年度入学者は、小学校での教育実習(3年次後期3週間+4年次前期2週間)に加えて、中学校での教育実習(4年次前期3週間)となります。 5)登録に際しての注意事項①登録後の変更は認められません。また、登録後の取消や実習中止も原則として認められませんが、病気等やむを得ない理由で教育実習に参加できなくなった場合は、ただちに教育実習担当者及び資格教育課程指導室へ届け出て指示を受けてください。 ②事前・事後指導を1回でも欠席した場合は実習には参加できません。事前・事後指導の日程を勘案し、出席できない恐れがある場合は登録できません。 ③ 教員免許状の取得を希望し、かつ留学を希望する場合は、早めに学修支援課資格係に相談すること。 4.「教育実習」成績評価の方法実習校・園と大学との関連・総合評価とします。評価の資料は、第一に実習校の評価資料(幼小・中高実習)、第二に実習日誌が基本資料です。参考資料として、訪問指導の報告を用います。 5.「介護等体験」の履修について「小学校及び中学校の教諭の普通免許状に係る教育職員免許法の特例等に関する法律(介護等体験特例法)」の制定に伴い、(平成)年度の入学者より、小学校・中学校の教職免許状を取得する場合に、特別支援学校(盲・ろう・養護学校)及び社会福祉施設において、7日間の介護等体験を行う事が義務付けられました。 1年次月頃に、介護等体験の概要及び諸手続に関する説明会を行います。この説明会で「介護等体験申込書」及び「教育実習の手引き(介護等体験)」を配布しますので、小学校・中学校のいずれかの免許取得希望者は、必ず出席してください(幼稚園または高等学校のみの免許取得希望者は、出席する必要はありません)。 「介護等体験申込書」の提出、介護等体験費納入等必要手続きを全て行った学生についてのみ、東京都教育委員会及び東京都社会福祉協議会に対して介護等体験先斡旋の依頼を行います。 教職

元のページ  ../index.html#227

このブックを見る