2021年 資格課程 履修の手引き
184/302

-180- 本学部では、下記の教職課程認定を文部科学省より受けています。定められた科目を履修し、教育委員会へ申請することによって、教育職員免許状が取得できることになっています。 学科免許状の種類免許教科現代社会学科中学校教諭一種免許状社会高等学校教諭一種免許状公民地理歴史社会福祉学科中学校教諭一種免許状社会高等学校教諭一種免許状公民福祉※教育学科中・高中学校教諭一種免許状社会高等学校教諭一種免許状公民小・中小学校教諭一種免許状中学校教諭一種免許状社会幼・小幼稚園教諭一種免許状※小学校教諭一種免許状文化学科中学校教諭一種免許状社会高等学校教諭一種免許状公民※2017(平成29)年度入学者まで取得可能 本学では、文部科学省より上記のように教員養成の課程認定を受けており、定められた科目を履修すれば教育職員免許状が取得できることになっています。 教育職員免許法の一部改正により、年度入学者より規定科目、本学該当科目が大きく変更しました。「教育職員免許状取得のための基礎条件・最低修得単位数」「履修のしかた」については、年度以降入学者の【新教職課程】と年度以前入学者の【旧教職課程】と分けて説明しています。それぞれ該当する教育職員免許状取得の規定に従って履修してください。 なお、教育学科では、隣接する2つの学校種(「中学校・高等学校」、「小学校・中学校」、「幼稚園(年度入学者まで取得可能)・小学校」のいずれかを選択することによって、取得できる免許状の種類・教科が異なります。いずれの場合も卒業に必要な要件および学科専門科目との両立を考えた4年間の履修計画を立ててください。 なお、教職課程科目の履修開始にあたっては、学生は各学科において充分指導を受けなければなりません。 特に編入学者・学士入学者は、出身大学で修得した教科に関する科目、教科又は教職に関する科目、ならびに教職に関する科目(旧教職課程)、教科及び教職に関する科目(新教職課程)が免許申請に使用できない場合がありますので、学科において充分履修上の指導を受ける必要があります。 卒業時に1免許状を取得した場合、卒業後に学士入学、科目等履修生、通信教育等によって他の免許状を取得する方法もあります。 なお、科目等履修生として教育実習(介護等体験を含む)を履修できるのは、本学卒業者、本学大学院修了者または本学大学院在学生に限ります。 2人 間 社 会 学 部 で 取 得 で き る 免 許 状

元のページ  ../index.html#184

このブックを見る