2025年 資格課程 履修の手引き
66/136

9月 2026年1月 2月 3月 2025年4月 5月 6月 7月 8月 4/1~ 学科による教職課程履修ガイダンス 健康診断受診 4/4~7 Web履修登録画面にて登録を確認 4/4~17 教職免許状単位調べ用紙提出 4/10 教教育育実実習習事事前前指指導導((77))「「充充実実ししたた教教育育 実実習習ののたためめにに」」 教育実習説明会、書類記入会 教育実習(5月~6月) 7/10 教職免許状一括申請申込会 7/ 中旬 教教育育実実習習事事後後指指導導「「反反省省会会」」 7/ 中旬 教育実習費(4年次)納入 10/30 教職免許状一括申請書署名会 教職免許状申請費納入 3/20 卒業式当日、教職免許状交付 10月11月12月1年次 4/上旬 教職課程ガイダンス(自由参加) 4/1~ 4/4~7 9/中旬 教職課程ガイダンス(自由参加) 11/6 教育実習ガイダンス・ 履修カルテ配付 教育実習調査票提出(11月中旬) 2年次 教職課程履修ガイダンス 4/1~ 「資格取得予備調査」をWeb履修登録システムにて回答(授業科目登録期間内) 4/4~7 5/29 教教育育実実習習事事前前指指導導((11))「「教教育育実実習習のの意意 義義・・目目的的」」((22))「「園園・・学学校校のの現現状状とと課課 題題」」 6/ 上旬 7/3 7/ 中旬 9/10 又は11 9/25 10/20 ~10/31 12/4 12/ 中旬 2/ 中旬 3年次 教職課程履修ガイダンス 健康診断受診 Web履修登録画面にて登録を確認 教育実習費(3年次)納入 教教育育実実習習事事前前指指導導((33))「「授授業業((保保育育))参参観観 にに向向けけてて」」「「心心とと体体のの健健康康ににつついいてて」」 (幼)秋の教育実習説明会 書類記入会 学学科科別別事事前前指指導導==44年年次次事事後後指指導導「「反反 省省会会」」へへ出出席席聴聴講講「「上上級級生生のの経経験験にに学学 ぶぶ」」 教教育育実実習習事事前前指指導導((44))「「授授業業((保保育育))参参観観」」 教教育育実実習習事事前前指指導導((55)) 「「学学習習((保保育育)) 指指導導のの充充実実ににつついいてて((子子どどもも達達のの豊豊かかなな学学びびをを求求めめてて))」」 学科別事前指導「進路指導・教育相談」 (幼)訪問指導担当者に挨拶 (幼)教育実習 教教育育実実習習事事前前指指導導((66))「「教教育育職職員員ととししてて 求求めめらられれるる資資質質能能力力」」 (幼)教育実習事後指導(学科別反省会) 実習園決定 4年次 日日程程等等はは変変更更すするる場場合合ももああるるののでで、、各各自自掲掲示示にに注注意意すするるこことと。。 ここのの日日程程はは22002255年年度度のの日日程程でですす。。22002266年年度度以以降降ににつついいててはは、、当当該該年年度度のの履履修修のの手手引引ききをを確確認認ししててくくだだささいい。。 -64- 教教職職課課程程年年間間日日程程 55<<幼幼稚稚園園免免許許状状>>

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る