系 -95- 列 3 *◆ 目 教育実践に関する科授 業 科 目 名 教育実習Ⅰ 教育実習Ⅱ 単位数 期 前※ 後※ 必5 前期 3週間 4 前※ 後※ 3 必3 前期 2週間 4 開講年次 村山実和子、田中大士、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(国語) 額田春華、秋元健治、上田誠二、増田幸弘、山下絢、井上信子、榎本聡、荻野亮吾、桑嶋晋平、齋藤慶子、田部俊充、藤田武志、丸林実千代、佐藤宗大、砂田大樹、坂井妙子、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(社会・公民) 近藤光博、上田誠二、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(社会・地歴) 上田誠二、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(社会・公民・地歴) 額田春華、秋元健治、近藤光博、上田誠二、増田幸弘、山下絢、井上信子、榎本聡、荻野亮吾、桑嶋晋平、齋藤慶子、田部俊充、藤田武志、丸林実千代、佐藤宗大、砂田大樹、坂井妙子、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(社会) 杉山倫、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(数学) 奥村幸子、林久史、市川さおり、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(理科) 川端有子、飯田文子、佐古隆之、江尻憲泰、森理恵、榎本一郎、小野寺研太、天野晴子、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(家庭) 土屋智子、堀内ふみ野、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(英語) 村山実和子、田中大士、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(国語) 額田春華、秋元健治、上田誠二、増田幸弘、山下絢、井上信子、榎本聡、荻野亮吾、桑嶋晋平、齋藤慶子、田部俊充、藤田武志、丸林実千代、佐藤宗大、砂田大樹、坂井妙子、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(公民) 近藤光博、上田誠二、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(地歴) 杉山倫、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(数学) 奥村幸子、林久史、市川さおり、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(理科) 川端有子、飯田文子、佐古隆之、江尻憲泰、森理恵、榎本一郎、小野寺研太、天野晴子、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(家庭) 小川賀代、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(情報) 土屋智子、堀内ふみ野、△松尾廣文・久保寺浩・清水睦美・瀬尾美紀子(英語) 担 当 者 中学校および中学校・高等学校免許状取得希望者対象 原則として、編入学・学士入学者、科目等履修生で、教育実習の単位を修得済みであり、かつ、所属学科および教職課程委員会が許可した場合に限り履修することができる。 備 考 ※は事前事後指導 (教育実習Ⅰは介護等体験を含む) 教育実習の単位には事前事後指導1単位を含む。 事前事後指導等に全出席しなければ、単位は与えられない。 介護等体験は、中学校免許状取得希望者必修。 △は、事前事後指導担当 教育実習は、教育実習(3年次)、翌年度の教育実習(4年次)にわたり、連続して履修する科目である。 教育実習(4年次)は、前年度に教育実習(3年次)に合格していなければ単位を与えない。
元のページ ../index.html#97