-88- 目 系 目 教科の指導法に関する科教育の基礎的理解に関する科列 備 考 初等国語科教育法 初等社会科教育法 初等算数科教育法 初等理科教育法 初等生活科教育法 初等音楽科教育法 初等図工科教育法 初等家庭科教育法 初等体育科教育法 初等外国語科教育法 教育学概論(小中高) 教育学概論(小) 教職基礎論(幼小中高) 教職基礎論(小) 教育社会学(幼小中高) 教育社会学(小) 教育心理学(幼小中高) 教育心理学(小) 単位数 期 必2 後期 必2 後期 必2 後期 必2 後期 必2 後期 必2 前期 必2 前期 必2 前期 必2 前期 必2 後期 必2 前(後) 必2 前(後) 必2 前(後) 必2 前期 必2 前(後) 必2 前(後) 必2 前(後) 必2 前(後) 2 土上智子 2 田部俊充 2 久保寺浩・砂田大樹 2 勝地美奈子 砂川俊輔 2 吉田和義 3 丸林実千代 3 新川美湖 3 神田由紀 3 小泉智則 2 林祐子 1~ (前)桑嶋晋平 (前)齋藤慶子 (後)清水睦美 (後)桑嶋晋平 1~ 1 (前)久保寺浩 (前)土上智子 (前)請川滋大 (後)松尾廣文 1 1~ (前)成澤雅寛 (前)清矢良崇 (後)仲野由佳理 (後)藤村朝子 (後)鈴木雅博 1~ 1~ (前)篠ヶ谷圭太 (前)瀬尾美紀子 (後)寺尾香那子 (後)岩田恵子 1~ 「国語科概論」履修済が望ましい 教育学科と共通 教育学科の学生以外◆ 注 「社会科概論」履修済が望ましい 教育学科と共通 教育学科の学生以外◆ 注 「算数科概論」履修済が望ましい 教育学科と共通 教育学科の学生以外◆ 注 「理科概論」履修済が望ましい 教育学科と共通 教育学科の学生以外◆ 注 教育学科と共通 教育学科の学生以外◆ 注 「音楽科概論」又は「音楽実技」履修済が望ましい 教育学科と共通 教育学科の学生以外◆ 注 「児童造形」履修済が望ましい 教育学科と共通 教育学科の学生以外◆ 注 教育学科と共通 教育学科の学生以外◆ 注 「児童体育」履修済が望ましい 教育学科と共通 教育学科の学生以外◆ 注 教育学科と共通 教育学科の学生以外◆ 注 前期桑嶋クラスは教育学科と共通、前期桑嶋クラスは教育学科指定クラス、教育学科の学生は校種にかかわらず前期桑嶋クラスを履修すること 教育学科の学生以外◆ 教育学科の学生以外履修不可 教育学科と共通 2022年度より閉講 履修初年度にとることが望ましい 請川クラスは児童学科と共通、請川クラスは児童学科の学生に限り履修できる、児童学科幼稚園免許取得希望者は請川クラスを履修することが望ましい◇ 前期火曜久保寺クラス・土上クラスは教育学科と共通、前期火曜久保寺クラス・土上クラスは教育学科指定クラス、教育学科の学生は校種にかかわらず前期火曜久保寺クラス・土上クラスを履修すること 児童学科の学生は◇ 児童学科・教育学科の学生以外◆ 教育学科の学生以外履修不可 教育学科と共通 2022年度より閉講 清矢クラスは児童学科と共通、清矢クラスは児童学科の学生に限り履修できる、児童学科幼稚園免許取得希望者は清矢クラスを履修することが望ましい◇ 後期藤村クラスは教育学科と共通、後期藤村クラスは教育学科指定クラス、教育学科の学生は校種にかかわらず後期藤村クラスを履修すること 児童学科の学生は◇ 児童学科・教育学科の学生以外◆ 教育学科の学生以外履修不可 教育学科と共通 2022年度より閉講 岩田クラスは児童学科と共通、岩田クラスは児童学科の学生に限り履修できる、児童学科幼稚園免許取得希望者は岩田クラスを履修することが望ましい◇ 前期金曜瀬尾クラスは教育学科と共通、前期金曜瀬尾クラスは教育学科指定クラス、教育学科の学生は校種にかかわらず前期金曜瀬尾クラスを履修すること 児童学科の学生は◇ 児童学科・教育学科の学生以外◆ 教育学科の学生以外履修不可 教育学科と共通 2022年度より閉講 授 業 科 目 名 開講年次 担当者 教教職職にに関関すするる科科目目((小小学学校校)) 授授業業科科目目表表((22002211年年度度入入学学者者よよりり))
元のページ ../index.html#90