2025年 大学院要覧
104/200

栄養・保健学期☆☆☆☆☆☆選択4講義通年准教授必修開講○栄養学系列教授教授教授教授教授教授教授(前)教授 川端有子 (後)教授 和田直人教授講義・演習・実験・実習の別-102-○フードサービスマネジメント論演習授 業 科 目授業科目名○栄養学演習○保健・栄養計画学○保健・栄養計画学演習発達保健学発達保健学演習栄養教育論栄養教育論演習○フードサービスマネジメント論臨床栄養学臨床栄養学演習人口動態・寿命論○特別研究上記のうちから10単位以上を履修すること。研究科委員会の承認を得た場合、他専攻の博士課程後期(他の研究科の専攻を含む)で履修した単位を含めることができる。特別研究は必修無単位とし、全員必ず登録すること。☆印は、反復履修することができる授業科目を示す。開講欄の○印は2025年度開講単位数2演習通年准教授4講義通年准教授2演習通年准教授4講義通年2演習通年4講義通年2演習通年4講義通年教授2演習通年教授4講義通年2演習通年4講義通年担当者名小城明子小城明子鈴木礼子鈴木礼子松月弘恵松月弘恵旧「運動生理学」旧「運動生理学演習」 和田のみ2025年度前期休講安藤朗子太田正人川端有子佐藤憲子中島啓根津知佳子松月弘恵和田上貴昭備考

元のページ  ../index.html#104

このブックを見る