2024年 大学院要覧
82/198

〔〔11〕〕授授業業科科目目表表 選択2講義前期教授必修 開講○ミクロ経済学特論I系列 期別△△△△▲▲▲▲△△△△▲▲▲▲▲生活経済専攻は,家政学が研究対象とする非常に広範で多様な生活問題を,経済学の分析手法や家政学の生活経営論,政策科学などの社会科学的な視点もふくめて複合的に考察することを目的とする。 消費生活に関連する専門家の育成,高齢社会の進展と介護の社会化の諸制度,福祉国家からソーシャルガバナンスへの移行とNPO活動,男女雇用機会均等法と働く女性の実情,仕事と家族生活の両立や育児支援のための政策課題,地域力の衰退と新しい生活公共の課題,家庭科教育と生活主体の育成などが最近の重要な研究テーマとなる。 このため時代の変動に伴う新しい課題を主体的に設定する能力や,そのために必要な専門知識を高めていく努力が必要とされる。主として生活や労働に関連する経済学の専門基礎の習得と応用,生活経済の枠組みを規定する国民経済の体系的な知識,現状分析や実証的研究のための社会・経済統計や最新の統計・分析ソフトなどの利用法,家族生活に関するこれまで蓄積されてきた家政学の成果の習得とその新しい方法や視点の提起,生活者・市民とコミュニティや自治体政府が協働する場である生活公共という概念と地域福祉のための制度論的な新しいアプローチの試みなど,広く経済学・家政学・政策科学の基礎と応用を習得することが本専攻では可能となる。 また生活者としてさまざまな領域での体験が豊富な社会人の再教育にも力点を置く。そうした生活の場での問題提起や経験的知識を,一方では生活経済論や生活公共論を深めるために役立て,他方では理論的アプローチにより問題がより明確に記述・分析できるように,理論と経験の発展的な結合をめざす。 ○ミクロ経済学特論Ⅱ○ミクロ経済学演習I○ミクロ経済学演習Ⅱ○地域経済特論I○地域経済特論Ⅱ○地域経済演習I○地域経済演習Ⅱ○地域政策特論I○地域政策特論Ⅱ○地域政策演習I○地域政策演習Ⅱ○生活環境経済特論I○生活環境経済特論Ⅱ○生活環境経済演習I○生活環境経済演習Ⅱ○家庭管理特論I○家庭管理特論Ⅱ○家庭管理演習I○家庭管理演習Ⅱ○生活思想特論○生活公共組織特論授 業 科 目授業科目名労働関係特論労働関係演習女性労働特論女性労働演習単位数2講義後期教授2演習前期教授2演習後期教授2講義前期講師(兼担)中山真緒2演習前期講師(兼担)中山真緒2講義後期講師(兼担)中山真緒2演習後期講師(兼担)中山真緒2講義前期教授2講義後期教授2演習前期教授2演習後期教授2講義前期教授2講義後期教授2演習前期教授2演習後期教授2講義前期教授2講義後期教授2演習前期教授2演習後期教授2講義前期教授2講義後期教授2演習前期教授2演習後期教授2講義前期准教授2講義後期准教授講義・演習・実験・実習の担当者名福山博文福山博文福山博文福山博文秋元健治秋元健治秋元健治秋元健治秋元健治秋元健治秋元健治秋元健治伊ヶ崎大理伊ヶ崎大理伊ヶ崎大理伊ヶ崎大理天野晴子天野晴子天野晴子天野晴子小野寺研太小野寺研太備考 △ △ △ △ ▲家政学研究科 生活経済専攻

元のページ  ../index.html#82

このブックを見る