2024年 大学院要覧
49/198

〔〔22〕〕授授業業時時間間 〔〔33〕〕指指導導教教員員のの選選定定とと履履修修手手続続きき,,授授業業のの録録音音・・撮撮影影ににつついいてて 〔〔44〕〕休休講講,,時時間間割割変変更更,,教教室室変変更更等等ににつついいてて 〔〔11〕〕単単 位位((大大学学院院学学則則第第1100条条)) (1) 講義及び演習については,15時間から30時間までの範囲で本学が定める時間の授業をもって 1 単位とする。 (2) 実験及び実習については,30時間から45時間までの範囲で本学が定める時間の授業をもって 1 単位とする。 (3) 前項の規定にかかわらず,特別研究の授業科目については,これらの学修の成果を評価して単位を授与することができる。 授業は下記の時間表によって行われる。 ※1回あたりの授業時間を100分(原則として初回授業は50分)とし、半期14回の授業を行う。単位数を計算する上では、授業時間割上の45分を1時間相当の学修時間とみなし、100分(原則として初回授業は50分)×14週をもって30時間とみなす。 (1) 学生は入学後なるべく早い時期に研究上の指導を受ける教員を決める。 (2) 履修授業科目の選定にあたっては,あらかじめ指導教員の指示を受けなければならない。ただし指導教員未決定の場合は専攻主任の承認を得るものとする。履修授業科目を変更するときは,指導教員の承認を得たのち履修登録変更の手続きをしなければならない。(大学院学則第11条第 3 項参照) (3) 学生は,その年度に履修する授業科目について,定められた期間( 4 月)に手続きをしなければならない。後期開講科目については,後期の定められた期間内であれば登録の追加・取り消しを行うことができる。(大学院学則第11条第 4 項参照)なお,一部の科目を除き履修登録は,インターネット上の本学Webサイトで行う。Web登録の詳細は『Web履修登録システムマニュアル』で確認すること。 (4) 授業科目の履修方法については,各専攻の授業科目表のページを参照のこと。 修士課程及び博士課程前期においては,それぞれの専攻の授業科目について,32単位以上(家政学研究科住居学専攻, 建築デザイン研究科建築デザイン専攻は36単位以上)を修得しなければならない。博士課程後期においては,研究科各専攻の定める研究指導を受けるものとする。(大学院学則第11条(履修方法)参照) (5) 本学では,個人情報・肖像権・著作権保護の観点から,担当教員の許可無く本学設置科目受講者及びその他のものによる授業の録音・撮影を禁止している。ただし,授業中にノートを取り終えることが難しい状況にある等,特別な事情がある場合は個別に授業担当者に相談すること。 担当教員の病気その他の事情により,授業を休講する場合,JASMINE-Naviにて周知する。 時間割,教室等を変更する場合は,以下のWebサイトにて周知するので注意すること。 なお,台風・大雪などで首都圏に直接災害が予想される場合,又は,以下に掲げる交通機関が運転を休止している場合,あるいは休止が予想される場合に,授業の休講・定期試験の延期措置をとることがある。 休講措置の決定と周知の時刻は,以下のとおりである。 (1) 午前の授業の休講・定期試験の延期措置等については,前日午後8時又は当日午前6時15分までに周知する。 (2) 午後の授業の休講・定期試験の延期措置等については,当日午前10時15分までに周知する。 時 限 第 1 時限 時 間 9:00~10:40 【JASMINE-Navi時間割・教室変更情報】https://www3.jwu.ac.jp/JASMINE-Navi_info/Kyositsu_henko.asp (①,②のいずれか) ① JR山手線 ② 他の首都圏 JR東日本線(中央・東海道・横須賀・京浜東北・埼京・常磐・総武・京葉)の各線 及び東京メトロ有楽町線,副都心線のうち,3線以上 第 2 時限 10:50~12:30 13:20~15:00 15:10~16:50 17:00~18:40 第 3 時限 第 4 時限 第 5 時限 1.授業科目の履修について ⅠⅠ 履履修修ににつついいてて

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る