●●●●修士論文の審査基準●●●●●● 食物・栄養学専攻・修士課程 ●●●●●●●●●●●●●●●修士論文の審査基準 家家政政学学研研究究科科 児童学専攻・修士課程 1.自らの問題意識・自主性に基づいた学問的意義のあるテーマ2.研究内容の独創性3.先行研究の適切な調査と整理4.研究方法の適切性5.論旨の論理性と一貫性6.形式的要件7.研究倫理の遵守1.自らの問題意識・自主性に基づいた学問的意義のあるテーマ2.研究内容の独創性3.先行研究の適切な調査と整理4.研究方法の適切性5.論旨の論理性と一貫性6.形式的要件7.研究倫理の遵守知識・理解・児童学について精深な学識と研究能力を有している。・複合的な視点から、子どもに関わる今日的課題を見出し、それらを解決する方法を提案できる知識・理解・食品、栄養、調理に関わる諸科学に関する高度かつ十分な知識を持ち、それらを問題解決に応用することができる。 ●●●● 思考・判断・児童学の社会的な役割を認識している。・子どもの健全な発達と育成に関する課題を捉え、自らの考えを表現できる。思考・判断・生活や社会といった点から食に関する様々問題を捉え、それらの題点を判断して、解決を考えることができる。関心・意欲・態度・子どもへの深い理解と関心を示し、主体的に児童学を探求し、その成果を社会に還元しようとする態度を持つ。技能・表現・児童学に関する専門知識と実践的な技能を身に付けている。豊かな表現力とコミュニケーション力を持って研究の成果を社会に伝えることができる。関心・意欲・態度 ・食物が生活や社会に及ぼす影響や効果を理解し、食に関する様々な問題を積極的に解決しようとする姿勢を有する。技能・表現・食品、調理、栄養、医学に関する高度な実験技術を身に付けている。・日本語・英語で論理的に記述・発表・討議を行うことができる。学位授与方針学位授与方針学学位位授授与与方方針針とと学学位位論論文文審審査査基基準準のの連連関関
元のページ ../index.html#34