2024年 大学院要覧
170/198

別期選択必修開講系列演習・実習科目修士論文・修士制作関連科目*印は選択必修12単位以上履修すること。必修科目12単位、※印から指導教員の指示する演習科目ⅠおよびⅡ合計6単位を含めて選択科目24単位、合計36単位以上履修すること。☆印は反復履修することができる授業科目を示す。特別研究は修士論文・修士制作が合格した期に単位が付与される。○建築設計スタジオⅡ○建築設計スタジオⅢ○インターンシップⅠ○住居・建築計画論演習Ⅰ○ユニバーサル環境論演習Ⅰ○住居設計論演習Ⅰ○防災・安全性能論演習Ⅰ○都市建築史演習Ⅰ○都市・地域居住論演習Ⅰ○建築論演習Ⅰ○環境・設備システム論演習Ⅰ○保存再生論演習Ⅰ○構造デザイン論演習Ⅰ○建築設計論演習I○建築意匠論演習I授業科目授業科目名建築設計スタジオⅠインターンシップⅡ住居・建築計画論演習Ⅱユニバーサル環境論演習Ⅱ住居設計論演習Ⅱ防災・安全性能論演習Ⅱ都市建築史演習Ⅱ都市・地域居住論演習Ⅱ建築論演習Ⅱ環境・設備システム論演習Ⅱ保存再生論演習Ⅱ構造デザイン論演習Ⅱ建築設計論演習II建築意匠論演習II特別研究単位数2演習前期2演習前期講師(兼任)比嘉武彦*4演習通年教授4実習前(後)教授教授教授教授教授教授教授教授教授准教授8実習通年教授教授教授教授教授教授教授教授教授准教授*2演習後期准教授*2演習後期教授*2演習後期教授*2演習後期教授*2演習後期教授*2演習後期教授*2演習後期教授*2演習後期教授*2演習後期教授*2演習後期教授*2演習後期教授*2演習後期准教授4演習通年准教授4演習通年教授4演習通年教授4演習通年教授4演習通年教授4演習通年教授4演習通年教授4演習通年教授4演習通年教授4演習通年教授4演習通年教授4演習通年准教授10講義・演習・実験・実習の担当者名篠原聡子是澤紀子江尻憲泰片山伸也佐藤克志篠原聡子平田京子細井昭憲薬袋奈美子宮晶子井本佐保里是澤紀子江尻憲泰片山伸也佐藤克志篠原聡子平田京子細井昭憲薬袋奈美子宮晶子井本佐保里井本佐保里佐藤克志篠原聡子平田京子片山伸也薬袋奈美子宮晶子細井昭憲是澤紀子江尻憲泰東利恵キャズ・T・ヨネダ井本佐保里2年次が履修すること佐藤克志2年次が履修すること篠原聡子2年次が履修すること平田京子2年次が履修すること片山伸也2年次が履修すること薬袋奈美子2年次が履修すること宮晶子2年次が履修すること細井昭憲2年次が履修すること是澤紀子2年次が履修すること江尻憲泰2年次が履修すること東利恵2年次が履修することキャズ・T・ヨネダ2年次が履修すること是澤紀子2年次が履修すること東利恵江尻憲泰片山伸也佐藤克志篠原聡子平田京子細井昭憲薬袋奈美子宮晶子井本佐保里キャズ・T・ヨネダ教授教授教授教授教授教授教授教授教授教授准教授准教授住居学専攻「住居・建築計画論演習Ⅰ」と合同授業※住居学専攻「ユニバーサル環境論演習」と合同授業※住居学専攻「住居設計論演習Ⅰ」と合同授業※住居学専攻「防災・安全性能論演習Ⅰ」と合同授業※住居学専攻「都市建築史演習Ⅰ」と合同授業※住居学専攻「都市・地域居住論演習Ⅰ」と合同授業※住居学専攻「建築デザイン論演習Ⅰ」と合同授業※住居学専攻「環境・設備システム論演習Ⅰ」と合同授業※住居学専攻「保存再生論演習Ⅰ」と合同授業※住居学専攻「構造デザイン論演習Ⅰ」と合同授業※※※※※※※※※※※※※※※住居学専攻「インターンシップI」と合同授業集中授業(事前事後指導除く)240時間☆2年次が履修すること 隔年隔年住居学専攻「建築設計スタジオⅡ」と合同授業住居学専攻「建築設計スタジオⅢ」と合同授業集中授業(事前事後指導除く)120時間☆備考

元のページ  ../index.html#170

このブックを見る