2024年 大学院要覧
169/198

別期選択必修2開講○建築デザイン研究系列研究科共通科目講義科目授業科目授業科目名単位数演習前期教授教授教授教授教授教授教授教授教授教授准教授准教授*2講義前期准教授*2講義前期教授*2講義後期教授*2講義後期教授*2講義前期教授*2講義前期教授*2講義後期教授*2講義前期教授*2講義後期教授*2講義後期教授*2講義後期准教授2講義後期講師(兼任)アズビー・ブラウン住居学専攻「住居学特論Ⅰ」と合同授業☆2講義前期2講義前期講師(兼任)村上暁信2講義前期講師(兼任)藤川昌樹2講義前期2講義前期講義・演習・実験・実習の担当者名是澤紀子東利恵江尻憲泰片山伸也佐藤克志篠原聡子平田京子細井昭憲薬袋奈美子宮晶子井本佐保里キャズ・T・ヨネダ井本佐保里佐藤克志平田京子是澤紀子薬袋奈美子宮晶子細井昭憲片山伸也江尻憲泰東利恵キャズ・T・ヨネダ住居学専攻「建築意匠論」と合同授業講師(兼任)講師(兼任)奥山信一橋本純講師(兼任)講師(兼任)講師(兼任)講師(兼任)西岡聡山田憲明井口雅登太田望住居学専攻「研究・デザイン基礎」と合同授業住居学専攻「住居・建築計画論」と合同授業住居学専攻「ユニバーサル環境論」と合同授業住居学専攻「防災・安全性能論」と合同授業住居学専攻「都市・地域居住論」と合同授業住居学専攻「建築デザイン論」と合同授業住居学専攻「環境・設備システム論」と合同授業住居学専攻「構造デザイン論」と合同授業住居学専攻「保存再生論」と合同授業住居学専攻「都市建築史」と合同授業住居学専攻「建築設計論」と合同授業住居学専攻「住居学特論Ⅱ」と合同授業☆住居学専攻「住居学特論Ⅲ」と合同授業☆住居学専攻「住居学特論Ⅳ」と合同授業☆住居学専攻「住居学特論Ⅴ」と合同授業☆住居学専攻「住居学特論Ⅵ」と合同授業☆備考建築デザイン研究科 建築デザイン専攻 〔〔11〕〕授授業業科科目目表表 ○住居・建築計画論○ユニバーサル環境論○防災・安全性能論○保存再生論○都市・地域居住論○建築論 ○環境・設備システム論○都市建築史○構造デザイン論○建築設計論○建築意匠論○建築設計・計画特論Ⅰ○建築設計・計画特論Ⅱ○住居・建築・都市計画特論○建築歴史・意匠特論○建築構造特論○建築環境特論建築デザイン専攻修士課程では、住居学および建築学の視点から住居から都市までの生活環境を総合的に理解し、住生活を包含する豊かな環境をデザインできる専門性の高い人材の養成を目的としている。 具体的には、①建築デザインに関する高度な専門的知識、②建築デザインに係る事象を専門的知識を生かして分析し、研究やデザインとして表現する力、③建築デザインにかかわる課題に対し、研究やデザインを通して解決策を専門的に提案できる能力を身につける。 そのため、建築デザインに関する専門的知識習得や思考充実のための講義科目、建築デザインに関する調査・分析の方法、デザインの考え方や手法を学ぶための研究科共通科目と演習科目(演習Ⅰ)、建築デザインを計画・提案する能力を養うための設計デザイン演習科目・実習科目、建築デザインに係る研究を実践する能力、生活環境のデザインを計画・提案する能力を養うため、修士論文・修士制作関連の演習科目(演習Ⅱ)を開講する。 また、一級建築士登録のための実務経験となるインターンシップ科目も用意されている。

元のページ  ../index.html#169

このブックを見る