2023年 大学院要覧
36/212

日本文学専攻・博士課程後期 ●●●●●●●●●●●●● 修士論文の審査基準●●●●●●●●博士論文の審査基準●●文学研究科 日本文学専攻・博士課程前期 -34--34- 1. 研究テーマの学問的意義と適切性2. 研究内容の独創性3. 先行研究の十分な調査と整理4. 研究方法の適切性あるいは独創性5. 論旨の論理性と一貫性6. 文章の適切性7. 形式的要件1. 研究テーマの学問的意義と適切性2. 研究内容の独創性3. 先行研究の十分な調査と整理4. 研究方法の適切性あるいは独創性5. 論旨の論理性と一貫性6. 理論的分析あるいは実証的分析の適切性7. 文章の適切性8. 形式的要件知識・理解・日本文学・日本語学及び関連諸学について広範な学識を有し、専門分野において修士の学位を取得するに足る知識を身に付けることができる。知識・理解・日本文学・日本語学及び関連諸学について広範な学識を有し、専門分野において博士の学位を取得するに足る深い学術的知見を獲得することができる。思考・判断・科学的批判精神と洞察力を持って思考、判断し、日本文学・日本語学及び関連諸学に関わる諸問題を探究することができる。思考・判断・博士課程前期で培った調査力・分析力・考察力を更に発展させ、独創的で自立した研究活動ができる。関心・意欲・態度・日本文学・日本語学及び関連諸学に深い関心を抱き、その研究に強い意欲を持ち、推進することができる。技能・表現・日本文学・日本語学及び関連諸学について、高度に専門的な文献・資料を読み解き、調査研究能力を身に付け、的確な表現力・コミュニケーション力をもって社会に貢献することができる。関心・意欲・態度・博士課程前期で研究したことへの深い関心を維持し、そのさらなる研究に強い意欲を持ち、推進することができる。技能・表現・日本文学・日本語学及び関連諸学について、高度に専門的な文献・資料を読み解き、的確な表現力・コミュニケーション力をもって学術的研究成果を発表し、学問の発展に寄与することができる。学位授与方針学 位 授 与 方 針

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る