□□□□□□□□□□ 平常の授業時間割と異なっている場合があるので必ず各自で確認してください。□2)時間割は、発表後に変更する場合があるので試験当日まで常に掲示に注意し、また、試験期間最終日まで、予定を入れないようにしてください。□3)□□分以上遅刻した場合は、当該科目は受験できませんので、時間に余裕をもって登校してください。□□4)試験開始後□□分を経過するまでは、試験教室から出られません。また、一旦試験教室から出た場合は、再入室できません。□□5)試験教室においては、学生証を机上右肩においてください。学生証を忘れた場合は、学修支援課学籍係で仮学生証の交付(有料□□□円)を受けてください。□6)試験中は携帯電話、スマートフォン、スマートウォッチの使用を禁じます。電源を切った上でかばん等の中にしまってください。時計の代用として使用することも認められません。□7)身体の具合が悪くなった場合は、試験監督者に申し出てください。□□8)交通機関の運休、気象条件の変化、自然災害等により試験を実施できない場合がありますので、学内掲示および日本女子大学緊急連絡用X(旧Twitter)の情報には常に注意してください。詳細は前節「授業□5□気象条件の悪化、交通機関の運休による授業の休講及び試験の延期措置」のページを参照してください。□9)本学の定期試験と5大学間単位互換制度による他大学の定期試験が重複した場合、他大学の試験を優先して受験してください。重複した場合は、学修支援課に申し出てください。□□□)試験に関することは、学修支援課に申し出てください。□①当該登録科目の評価、単位無効 ②当期末に定期試験が行われた登録科目の評価、単位無効 ③当期末の全登録科目の評価、単位無効 以上の①~③の処置をした上、学則に基づき懲戒を加えることもある 追試験・再試験の不正行為についても、上記の取り決めを適用します。□□□□□□□□□定期試験等に際し不正行為を行った場合は、取り決めにより、教授会で審議の上、以下のような処置がなされます。□44□□□□1)試験時間割は、試験開始の約□□日前に学修支援課掲示板及びJASMINE-Naviに掲示します。□55□□-42- 定定□□期期□□試試□□験験□□にに□□つつ□□いい□□てて□□のの□□諸諸□□注注□□意意 不不□□正正□□行行□□為為
元のページ ../index.html#44