2025年 履修の手引き
302/372

□□□□□□系列□期□卒論・卒制関連□授□業□科□目□名□建築住居学演習Ⅰ□建築住居学演習Ⅱ□建築住居学演習Ⅲ□卒業論文・卒業制作□・▲印の科目の履修は、建築デザイン学科の学生に限ります。□・学科科目の系列「基礎」(必修)□□単位、系列「応用」・「発展」・「専門関連」□選択)から□□単位□ただし応用から□□単位以上□、卒論・□卒制関連□必修)□□単位修得すること。□「卒業論文・卒業制作」「建築住居学演習Ⅱ」「建築住居学演習Ⅲ」の履修について□の計□単位を除いた単位(□□□単位)のうち、未修得単位が□□単位以上ある者は、「卒業論文・卒業制作」「建築住居学演習Ⅱ」「建築住居学演習Ⅲ」を登録することができません。□開講年次□担□当□者□□□□□□□□□単位数□必□□後期□必□□前期□必□□後期□必□□・卒業要件である総単位(□□□単位)から□年次必修科目である「卒業論文・卒業制作」「建築住居学演習Ⅱ」「建築住居学演習Ⅲ」□□□□履履修修方方法法□□▲ ▲ ▲ ▲ □□□□備□□考 □□□□年度休講□□□□□年度休講□□□□□年度休講□□□□□年度休講□-300-

元のページ  ../index.html#302

このブックを見る