□□□□□□プレゼンテーション・イングリッシュ□□プレゼンテーション・イングリッシュ□□アクティヴ・イングリッシュ□□アクティヴ・イングリッシュb□1□1□1□1□4□3・4□□□□□□□実習登録許可者のみ、自動登録されます。□初修外国語□(□入門・□初級)□(□入門・□初級)□1□1□該当者のみ申し込んでください。□プレゼンテーション・イングリッシュ□□プレゼンテーション・イングリッシュ□□アクティヴ・イングリッシュ□□アクティヴ・イングリッシュb□((新新入入学学生生ののみみ))□□初修外国語□(□入門・□初級)□(□入門・□初級)□((新新入入学学生生ののみみ))□※「教職に関する科目」は『資格課程□履修の手引き』で確認してください。□メニュー「履修/時間割」→「抽選希望登録」から手続きすることが必要です。手続き期間等は、学修支援課掲示および「授業科目登録ガイド」で確認してください。□科科□□目目□□名名□□基礎情報処理□((新新入入学学生生ののみみ))□身体運動Ⅰ□、Ⅰb□((新新入入学学生生ののみみ))□博物館実習(4年次)□日本語教育実習□受講調整を行った科目□所属学科が指定する科目□②② 登登録録期期間間以以前前にに手手続続ききがが必必要要なな科科目目□□申申込込方方法法□□((再再履履修修ののみみ))□□「履修/時間割」 ↓ 「抽選希望登録」 ↓ 「「抽抽選選申申込込」」□□((再再履履修修・・自自由由履履修修))□□((再再履履修修ののみみ))□備備□□□□考考□□・・□□注注□□意意□□文学部□日本文学科、英文学科、史学科□人間社会学部□現代社会学科□国際文化学部□国際文化学科□開開講講□□年年次次□□英文学科の学生は「抽選申込」からの申込はできませ1□ん。英文学科の学生で再履修を希望する方は英文学科中央研究室に問い合わせてください。□□新入学生の自動登録以外は、抽選申込より申し込んでください。□-26- 開開講講□□年年次次□□クラス分けの掲示のとおり、自動登録されます。□該当学科の新入生は事前に実施した希望言語調査をふまえてクラス編成がなされ□□□登録画面上に反映されます。□□クラス分けの掲示のとおり、自動登録されます。□クラス分けの掲示のとおり、自動登録されます。□参加条件となっている科目を履修済みで、かつ博物館実習(3年次)に合格した者は自動登録されます。□登録有資格者のみ学生個人の□□□登録画面上に反映されています。□登録有資格者以外は、科目は表示されません。□□所属学科より指定のあった科目が自動登録されます。(卒業論文他)□科科□□目目□□名名□□基礎情報処理□備備□□□□考考□□・・□□注注□□意意□□
元のページ ../index.html#28