③③そそのの他他□□人人数数調調整整ににつついいてて 他他学学部部□□・・□□他他学学科科のの授授業業科科目目のの履履修修□□ににつついいてて 他学部、他学科開講の科目を履修できます。ただし、科目によっては他学部、他学科の学生に開放されていない科目や履修-22- 履履□□修修□□計計□□画画□□をを□□立立□□てて□□るる □□22□□履修ガイダンスに必ず出席し、『履修の手引き』・『時間割』・『講義概要(シラバス)』・『授業科目登録ガイド』『Web履修登録システムマニュアル』などを熟読したうえで、1年間の履修計画を立てます。 □『時間割』・『講義概要(シラバス)』・『授業科目登録ガイド』・『□□□履修登録システムマニュアル』は、□□□□□□□□□□□□より閲覧できます。各自、熟読した上で履修登録をしてください。□①①人人数数調調整整ととはは□□履修希望者が多く、授業を行う上で支障をきたす恐れがある場合、コンピュータ演習室等設備に限りのある教室を使用する場合、授業効果をあげるために人数制限が必要と授業担当者が判断した場合などに、登録者を制限することがあり、これを「人数調整」といいます。また、履修登録をすることができる学生を登録有資格者と呼びます。 ②②人人数数調調整整をを実実施施すするる時時期期とと周周知知方方法法□□前期後期ともに、原則として第1回目の授業履修登録期間において実施します。人数調整が行われた科目およびその結果は、JASMINE-Navi登録画面上に反映されます。反映されていない場合は、登録有資格者ではありません。なお、人数調整実施科目一覧については、掲示でもお知らせします。 一度人数調整を実施した科目は、登録有資格者が登録を取り消した場合や、授業への出席を放棄する学生がいたとしても、追加の登録受付は一切行いません。 お互いの学習の機会を狭めることがないように、よく考えて、本当に履修したい科目の授業に出席するようにしてください。 条件が付されている科目があります。 登録はJASMINE-Naviで行うことができます。
元のページ ../index.html#24