2025年 履修の手引き
21/372

□履修登録 □□□□□□□□11□□教教養養特特別別講講義義 □□□□□□キキャャリリアア科科目目、、□□□□□□社社会会連連携携科科目目□□基基礎礎科科目目 教教養養科科目目 学学部部共共通通科科目目 学学科科科科目目 キキャャリリアア、、社社会会連連携携、、□□□□・・□□□□・・□□□□□□教教育育認認定定ププロロググララムム 資資格格関関係係科科目目 外外国国人人留留学学生生科科目目・・交交換換留留学学生生科科目目  キャリア、社会連携、□□・□□・□□□教育認定プログラムについては、□□□を参照してください。□外外国国語語□□((□□英英語語・・ドドイイツツ語語・・フフラランンスス語語・・中中国国語語・・韓韓国国語語□□)) 情情報報処処理理 身身体体運運動動 AA..□□多多様様なな社社会会とと人人間間のの尊尊厳厳 BB..□□自自然然のの摂摂理理のの探探求求 CC..□□知知性性とと文文化化のの系系譜譜 教教職職にに関関すするる科科目目 司司書書及及びび司司書書教教諭諭にに関関すするる科科目目 博博物物館館にに関関すするる科科目目 日日本本語語教教員員養養成成講講座座にに関関すするる科科目目 -19- 授授業業科科目目のの区区分分 本学の授業科目は、次のとおりの区分になっています。専門教育である学科科目の他に、各区分から定められた単位数分の授業科目をバランスよく履修する必要があります。  学部共通科目は、家政学部に置かれています。□ 学科科目は、各学部各学科の専門教育に関わる科目として置かれています。□ 資格関係科目については、『資格課程履修の手引き』を参照してください。□ 外国人留学生科目については、□□□を参照してください。□履履修修登登録録□□授授業業科科目目 ⅡⅡ

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る