□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□文学部□□□□□□選必2□アメリカ文学史2□選必2□イギリス史2□選必2□英語学概論-構造2□選必2□アメリカ史2□選必2□ベーシック・ライティング2□選必2□インテンシヴ・リーディング2□リーディング・ポエトリ□□リーディング・フィクション1□アカデミック・ライティング1□アカデミック・プレゼンテーション・イングリッシュ1□□□□□□□□□□□□□□□□イギリス文学史1□イギリス文学史2□アメリカ文学史1□イギリス史1□英語学概論-構造1□アメリカ史1□ベーシック・ライティング1□インテンシヴ・リーディング1□□□□□□□□□□□□各開講科目の履修要件等については、授業科目表とその履修方法を確認してください。 □□□□□□□□リーディング・ポエトリ□□□□リーディング・フィクション2□□□アカデミック・ライティング2□□□選必2□イギリス文学特殊講義1□選必2□英語・英米文化研究入門1□選必2□イギリス文学講義1□選必2□アメリカ文学講義1□□□イギリス小説演習Ⅰ-1□□□アメリカ小説演習Ⅰ-1□□イギリス文化演習1□□ラテン語1□□比較文学特論□□□世界史の方法-1□□地理学の方法-1□□宗教学の方法-1□□文化人類学の方法-1□□アメリカ文化演習Ⅰ□1□□英語発音法理論1□□英語発音法演習1□□□アメリカ文学史演習1□□□英米詩演習Ⅰ-1□□□イギリス小説演習Ⅱ-1□アメリカ小説演習Ⅱ-1□シェイクスピア演習1□□□□戯曲演習1□□アメリカ大衆文化演習1□□イギリス史演習1□□イギリス文化講義1□□□広域英語圏文化演習1□□ギリシア神話1□□聖書1□□マスメディア論1-1□□マスメディア論2-1□□観光地理学□□世界遺産論□□デジタル時代の人文学1□□デジタル・ヒストリー講義□□□□コーパス日本語学入門1□□応用言語学演習□□□比較言語文化概論1□□コミュニカティヴ・グラマー1□デジタルコンテンツで学ぶイギリス文化1□言語学概論1□□アメリカ文化講義Ⅰ□1□□アメリカ文化講義Ⅱ□1□□アメリカ文化1□□アメリカ文化演習Ⅱ-1□□メディア・スタディーズ□□□小学校英語教育教授法1□□小学校英語教育教授法演習1□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□イギリス文学特殊講義2□□□英語・英米文化研究入門2□□□イギリス文学講義2□□□アメリカ文学講義2□□□イギリス小説演習Ⅰ-2□□□アメリカ小説演習Ⅰ-2□□□イギリス文化演習2□□□ラテン語2□□□比較文学特論□□□□世界史の方法-2□□□地理学の方法-2□□□宗教学の方法-2□□□文化人類学の方法-2□□□英語学概論-文化1□□□英語学概論-文化2□□□言語コミュニケーション演習Ⅰ-2□□アメリカ文化演習Ⅰ□2□□英語発音法理論2□□英語発音法演習2□□□アメリカ文学史演習2□□□英米詩演習Ⅰ-2□□□イギリス小説演習Ⅱ-2□□□アメリカ小説演習Ⅱ-2□□□シェイクスピア演習2□□□戯曲演習2□□□アメリカ大衆文化演習2□□□イギリス史演習2□□□イギリス文化講義2□□□デジタルコンテンツで学ぶイギリス文化2□□□広域英語圏文化演習2□□□ギリシア神話2□□□聖書2□□□比較文学□□□マスメディア論1-2□□□マスメディア論2-2□□□デジタル時代の人文学2□□□デジタル・ヒストリー講義□□□□□応用言語学演習□□□□比較言語文化概論2□□□コミュニカティヴ・グラマー2□□□言語学概論2□□□アメリカ文化講義Ⅰ□2□□□アメリカ文化講義Ⅱ□2□□□アメリカ文化□□□□アメリカ文化演習Ⅱ-2□□□メディア・スタディーズ□□□□小学校英語教育教授法2□□□小学校英語教育教授法演習2□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□単単位位□□単単位位□□アカデミック・プレゼンテーション・イングリッシュ2□□□□□□□□□□□□□□□単単位位□□単単位位□□後後□□□□□□□□期期□□科科□□目目□□名名□□必必□□□□修修□□□□科科□□□□目目□□□□□□前前□□□□□□□□期期□□科科□□目目□□名名□□入学後すぐに、英語の基礎的運用能力をつけるための授業と同時に、専門科目の講義や演習も始まります。□好きな専門分野を探しつつ、英語の運用能力をさらに高めます。英語で論文を書く練習が始まります。□後後□□□□□□□□期期□□科科□□目目□□名名□□前前□□□□□□□□期期□□科科□□目目□□名名□□選選□□□□択択□□□□科科□□□□目目□□11□□年年次次22□□年年次次-185- 22002255年年度度□□英英文文学学科科□□専専門門教教育育□□開開講講授授業業科科目目一一覧覧□□□□
元のページ ../index.html#187