2023年 履修の手引き
405/420

-403- 児児童童学学科科((年年度度入入学学者者ままでで))つつのの方方針針知知識識・・理理解解思思考考・・判判断断関関心心・・意意欲欲・・態態度度技技能能・・表表現現そそのの他他学学位位授授与与方方針針デディィププロロママ・・ポポリリシシーー))・心理・教育・健康・文化・社会の領域からなる児童学の幅広い知識を持ち、子どもを理解することができる。・子どもに関わる諸問題に対し、専門的知識を持って課題解決に取り組むことができる。・多角的な視野から子どもに関する知識を持ち、的確な子ども観を形成できる。・実際に子どもを観察し、子どもから学ぶ姿勢を持つことができる。・少人数のゼミにおいて、実際の子どもから得た知識を用い、自らの見解をわかりやすく伝えることができる。教教育育課課程程編編成成方方針針カカリリキキュュララムム・・ポポリリシシーー・専門教育の導入として、児童学科の全体像を理解するための「児童学序説」を置く。・児童学分野の研究法を学ぶための「フィールドワーク入門」を置く。・興味に応じて学修ができるよう、各分野に自由選択科目を置く。・子どもと実際に触れ合いながら体験的に学び、子どもに関する諸問題について理解するために「フィールドワーク演習」を置く。・児童学科の担う社会的責任において、教育職員免許状取得のコース(初等教育コースと家庭コース)を置く。・実際の子どもを観察することを通して得た知識を生かし、自分なりの課題を見つけることができるよう、「文献研究・課題分析研究」を置く。・教育職員免許状の取得を希望し、大学が定める必要な手続きを経て、教育実習参加条件を満たした場合は、教育実習に参加できる。・年間の学修の集大成として「卒業論文」を作成する。・「卒業論文発表会」を全員必修とし、自らの研究についてわかりやすく伝えることができる。・必要な手続きを経て、教育職員免許法に定める科目の履修により、幼稚園教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状・中学校教諭一種免許状家庭・高等学校教諭一種免許状(家庭)の教育職員免許状を取得することができる。入入学学者者受受入入方方針針アアドドミミッッシショョンン・・ポポリリシシーー))・子どもに関わる社会の諸問題に興味のある人。・子どもの様々な問題に取り組み、社会貢献という形で実践できる人。・子どもや子どもを取りまく人間や環境に関心を持って学べる人。・自らの考えや感じたことを率直に表現できる人。・他者の意見に耳を傾けることができる人。食食物物学学科科つつのの方方針針知知識識・・理理解解思思考考・・判判断断関関心心・・意意欲欲・・態態度度技技能能・・表表現現そそのの他他学学位位授授与与方方針針デディィププロロママ・・ポポリリシシーー))・食品、栄養、調理を中心とした食と生活に関わる諸科学を広く学び、食についての正しい科学的知識を修得し、それらを問題解決に応用することができる。・食物学専攻では、多面的な視点から食物を総合的に理解するスペシャリストとして必要な知識・能力を有する。・管理栄養士専攻では、管理栄養士資格を取得するのに必要充分な知識と応用力を有する。・生活や社会といった観点から、食に関する様々な問題を捉え、正しい科学的知識に基づき、論理的に洞察することができる。・専門分野の知識を生活及び社会において人々の健全な食生活の推進と健康の維持増進のために生かして社会に貢献したいという意欲を有する。・食物学専攻では、食物の生活や社会に及ぼす影響や効果を説明でき、食に関する様々な問題の解決に積極的な姿勢を有する。・管理栄養士専攻では、健康の保持増進、疾病治療等における医療職としての責務を果たす者としての自覚を持ち、積極的に社会参画する意欲と生涯学習を継続しようとする態度を有する。・食品、調理、栄養、医学に関する諸科学、技術及び情報を利用して、社会の要求を解決するために創造し、表現することができる。・論理的に記述し、的確に表現することができる。・管理栄養士専攻では、管理栄養士専門科目である臨床栄養学、公衆栄養学、栄養教育論、給食経営管理論に関する技能を有し、対象と目的に応じた展開ができる。教教育育課課程程編編成成方方針針カカリリキキュュララムム・・ポポリリシシーー・専門分野に関する知識を修得できるように、効率的に授業科目を置く。・実践的な学修ができるよう、実験・実習科目を・食に関する様々な問題を学生に提起し、思考判断が養われるように促している。・専門分野の知識と生活や社会との関連について強い関心を持ち、学修意欲を高められるように配慮している。・リポート作成により、倫理的に記述し、的確に表現できるように促している。・食品衛生管理者、食品衛生監視員の資格取得に必要な専門知識を学修できるよ人材養成・教育研究目的

元のページ  ../index.html#405

このブックを見る