2023年 履修の手引き
28/420

-26- 「遠隔授業」とは、授業回数の半分以上を遠隔で実施する授業科目を指します。学部における卒業要件単位数に含めることのできる「遠隔授業」の単位数の上限は単位となります。対象となる授業については、に掲示している時間割で確認してください。※年度と年度は特例が適用されるため、この年度に修得した単位については、単位上限の対象外です。年度以降に修得した「遠隔授業」の単位が対象となります。 必修科目、選択必修科目、選択科目、自由選択科目の単位数の数え方については、「Ⅳ章卒業するために必要な要件」(学部、入学年度により異なるため、該当する箇所を確認してください)のページの「1.卒業要件単位表の読み方と注意」の項を参照してください。 いったん単位を修得した授業科目は、再び履修することはできません。 ただし、授業科目表の備考欄に☆印のついた科目は、繰り返し履修できます。 (「Ⅳ履修案内授業科目表の見方」参照) 科目によっては別途「実験実習料」が必要になります。授業担当者や経理課からの情報に注意してください。なお、履修登録確定後は、登録取り消し・変更はできませんので、たとえ授業の履修を放棄したとしても実験実習料を支払う必要があります。 自分が履修したい科目について、次頁の登録の手続に従い、定められた期間内に手続きをします。 履修登録をするための手続きは以下のとおりです。 前期の履修登録期間に仮登録を済ませていた後期科目でも、後期の履修登録期間に人数調整が行われた結果、登録有資格者とならなかった場合は、その科目は削除され、登録ができませんので注意してください。なお、前期の履修登録期間に登録した授業科目のうち、後期開講科目(一部を除く)については後期登録変更期間に変更することができます。 1.登録画面上にて履修登録を行う()登録は全て上で行います。『授業科目登録ガイド』『Web履修登録システムマニュアル』(JASMINE-Naviより閲覧可能。メニュー「掲示一覧」→(グループ)授業に関する情報→2023年度Web履修登録マニュアル(大学院・学部)等について)を熟読した上で行ってください。人数調整や各学科でのクラス分け等、登録にあたって制限がある場合には、特に注意が必要です。学科ガイダンスへの出席、掲示の確認等を怠らないようにしてください。 2.メニュー「履修登録」以外での登録ほとんどの科目の登録手続はメニュー「履修/時間割」→「履修登録」より行いますが、次の①~③については例外となりますので、注意してください。 33履履修修登登録録 反反復復履履修修のの禁禁止止単単位位数数のの数数ええ方方実実験験実実習習料料がが必必要要ととななるる授授業業科科目目のの履履修修ににつついいてて 遠遠隔隔授授業業ににつついいてて

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る