2021年 大学院要覧
28/208

系列開講授業科目名必修選択講義・演習・実験・実習の別担当者名備考授 業 科 目期・設けるクラス数単位数○児童文化特論I講義2講義前期教授和田直人○○児童文化特論I演習2演習後期教授和田直人○児童文化特論II講義2講義前期○児童文化特論II演習2演習後期○○児童文学特論講義2講義前期教授川端有子○○児童文学特論演習 2演習後期教授川端有子○○児童教育特論講義 2講義前期教授請川滋大○△○児童教育特論演習2演習後期教授請川滋大○△○児童教育研究講義2講義前期教授根津知佳子○○児童教育研究演習2演習後期教授根津知佳子○○児童社会学特論講義 2講義前期准教授和田上貴昭 △○児童社会学特論演習 2演習後期准教授和田上貴昭 △児童社会学研究講義 閉講児童社会学研究演習閉講○特別講義I 2講義前期講師(兼任)瀬戸淳子☆○特別講義II 2講義前期講師(兼任)古屋喜美代☆○特別講義III 2講義後期講師(兼任)鈴木宏枝☆○特別講義IV 2講義後期講師(兼任)永野咲☆○特別講義V 2講義後期講師(兼任)瀬戸淳子☆○特別研究4教授請川滋大2年次が履修すること教授岡本吉生教授川端有子教授根津知佳子教授吉澤一弥教授和田直人准教授安藤朗子准教授和田上貴昭その他教育文化・文学社会児童学専攻においては5授業科目系列(心理、保健、文化・文学、教育、社会)のうちから2授業科目系列以上にわたって履修しなければならない。特別研究は修士論文が合格した期に単位が付与される。備考欄1の○印は教職専修免許幼稚園・小学校の規定科目に該当する。△印は教職専修免許中学校・高等学校『家庭』の規定科目に該当する。ただし、「児童心理学特論Ⅱ講義」、「児童心理学特論Ⅱ演習」は2013年度以降履修の場合に限り、教職専修免許中学校・高等学校『家庭』の規定科目に該当する。また、「児童社会学研究講義」「児童社会学研究演習」は、2020年度までの履修に限り、教職専修免許中学校・高等学校「家庭」の規定科目に該当する。☆印は反復履修可とする。☆印以外の科目については児童学専攻が必要と認めた場合に限り、反復履修を認める。開講欄の○印は2021年度開講-26-

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る