5月14日(土)午後、成瀬記念講堂にて2022年度日本女子大学泉会定時総会が開催されました。新型コロナウイルス対応のため、前年度に続きオンラインで開催し、議決事項については、書面投票で行いました。議案はすべて承認され、岩脇彰信氏が会長に就任しました。
総会に続いて、泉会奨励金授与式(オンライン)が行われました。それに続いて前年度に留学した学生による留学報告を行う予定でしたが、前年度留学学生が卒業していたため、今年度は行いませんでした。
授与式終了後、キャリア支援課による保護者向け就職説明会(オンライン)が行われ、大勢の保護者にご参加いただきました。
その後、学科別教員との懇談会では、教員の話に熱心に耳を傾ける保護者の姿が見られました。
昨年度に続き、ティーパーティー、就職・留学の個別相談等は中止となりました。(総務課)
本学の創立者・成瀬仁蔵先生は、1858(安政5)年6月23日に山口県吉敷の地でお生まれになりました。本学ではその日を記念し、「成瀬仁蔵先生生誕記念日の集い」を開催して本学ゆかりの方々とともに祝っています。
今回は3年ぶりに6月23日(木)成瀬記念講堂において、今市涼子理事長はじめ学内外の理事・評議員、名誉教授、学園PTA連合会役員、桜楓会役員など約120名の出席を得て行いました。
今市理事長の挨拶と宮崎あかね副学長による講演「JWU GO始動―日本女子大学の国際化―」が行われ、盛会のうちに終えました。 (総務課)
※吉澤先生、井川先生はご都合によりご欠席
2022年6月23日(木)、日本女子大学内において名誉教授称号授与式を行いました。名誉教授称号は、本学に多年勤続し、かつ教育上、学術上の功労がある者に授与するもので、今年度は7名に授与されました。
授与式では、篠原聡子学長から一人ひとりに称号記が手渡され、その後、名誉教授の先生方から一言ずつご挨拶を頂戴しました。
(研究支援課)
2022年度名誉教授称号授与者 ※敬称略
家政学部児童学科 | 吉澤 一弥 |
家政学部食物学科 | 丸山 千寿子 |
家政学部被服学科 | 大塚 美智子 |
家政学部家政経済学科 | 高増 雅子 |
文学部史学科 | 井川 克彦 |
人間社会学部社会福祉学科 | 沈 潔 |
理学部数物科学科 | 今野 良彦 |
2022年度目白会定時総会は、6月4日(土)、新泉山館にて開催されました。光山和德会長の挨拶で始まり、篠原聡子学長のビデオメッセージ、2021年度事業報告、収支決算報告及び会計監査報告がありました。その後、2022年度事業計画案及び収支予算案が承認され、定時総会は閉会しました。
続いて、第66回講演会が開催され、人間社会学部現代社会学科教授大沼義彦氏による「サイレント・ゲームズ2020~2020東京オリンピック・パラリンピックが私たちに遺したもの」と題した講演が行われました。
今年度は2年ぶりに定時総会と講演会を対面で開催することができましたが、懇親会については新型コロナウイルス感染防止のため実施を見合わせました。
短い時間ではありましたが、目白会役員と会員が対面で集い、有意義なひとときを過ごすことができました。 (総務課)
今夏は新型コロナウイルス感染症感染拡大に配慮しつつ、全3回のオープンキャンパスについては事前予約制の形をとり、対面で開催しました。
6月12日(日)の開催では、志望学科選択の時期に合わせ各学科模擬講義に加え、卒業生が自身のキャリアパスについて紹介する学部企画を行いました。参加者からは学部や学科の学びが卒業後どのように活かされるのかイメージできたといった感想をいただくなど、好評でした。7月31日(日)の開催では、夏休みということもあり高1、2年生や地方の受験生の参加も多く、とくに各学科の模擬講義に受験生の満足度が高い傾向がありました。8月28日(日)の開催では、各学科教員による総合型選抜入試説明に多くの関心が寄せられました。学生スタッフ企画も工夫を凝らして学生生活を紹介し、受験生に十分なアピールができたようです。
全オープンキャンパスで実施した新学部「国際文化学部」説明会は、毎回多くの来場があり、関心の高さが見られました。学生によるキャンパス見学ツアーも多くの申し込みがありました。また、来場できない受験生に本学を知ってもらうため、本学公式ホームページに「学長メッセージ」「総合ガイダンス」「入試概要」「学生生活・進路」の動画を公開しました。
今後も、受験生に対して本学の魅力を伝えるべく情報発信を行ってまいります。 (入学課)
9月8日(木)、小石川消防署にて「令和4年度 自衛消防訓練審査会」(小石川消防署・小石川消防管理研究会主催)が開催され、本学からは職員3名が女子隊を結成して出場し、日頃の訓練の成果を披露しました。
本学では、安全かつ安心な教育環境の保持のため、教職員や学生・生徒に対しての防火・防災意識の向上に関する防災訓練などを、防火・防災アドバイザーから適宜助言を受けながら実施しております。今回の自衛消防訓練審査会で得た技術を生かし、今後も防火・防災管理の更なる向上と学園の安全に教職員一同、努めてまいります。
(総務課)
《手話サークルHAND IN HAND》
手話サークルHAND IN HANDは、みんなで手話の勉強をしているサークルです。学んだ単語を使ったゲームをしながら、楽しく手話を身につけています。目白祭では手話を身近に感じてもらえるように、手話ソングの披露や手話を使ったミニゲーム、手話講座を行います。現在は部員31名で仲良く活動しています。
次の方々からご寄付をいただきました。
大学教育施設設備等充実資金(大野速雄講師に対する奨学寄付金)として
公益財団法人三島海雲記念財団 様
1,000,000円
大学教育施設設備等充実資金〈JWU Global Fund(国際交流基金)〉として
金額のみ
100,000円
幼稚園教育施設設備等充実資金として
日本女子大学附属豊明幼稚園114回生保護者一同 様
58,000円
厚くお礼申し上げます。
日本女子大学泉会 様
●空気清浄機 Airdog X3s 4台、同XPro8 2台、シャープLI-PX100 1台
厚くお礼申し上げます。